Photoshopの同人誌データ作成ポイント|同人グッズ印刷のドージンファクトリー

お電話でのお問い合わせはこちら! tel.050-2018-1725 受付時間 9:00~18:00

お問い合わせ
サンプル請求

データの作り方

Photoshopの印刷データ作成ポイント

同人誌向け

解像度について

RGBとCMYK


※写真は解像度を比較する為のイメージです。

写真などの画像は、小さな点(ピクセルやドット)の集まりで構成されています。
解像度とはその画像のきめ細かさの事で、dpi(dots per inch)という単位で表します。
これは1インチあたりにいくつの点(ピクセルやドット)が入るかという事を意味しており、この数字が大きいほど、きめ細かく美しい画像となります。

Web用の画像は72dpiです。
これはモニタ表示に最適な解像度ですので、インターネット上のキレイな画像を使用しても印刷時には粗くなります。

解像度を確認する

メニューの「イメージ」→「画像解像度」を選択すると、画像サイズと解像度が確認できます。

一般的に印刷物に適した解像度は原寸サイズで300〜350dpi程度です。
写真などの画像データを印刷する場合は、印刷サイズに合わせた画像サイズと解像度の設定が必要です。
また、モノクロ2階調モードの場合は、1200dpi程度が推奨となります。す。

印刷に適した高解像度のデータを使用する為には、スキャニングまたはデジカメで撮影する時に、あらかじめ解像度350dpi以上の設定で取り込んで下さい。
解像度を必要以上に高くしても印刷物の画質はあがらず、データ容量が大きくなるだけです。

解像度を確認する

解像度72dpiの画像を印刷に使うと、ガタガタとした粗い仕上がりになりますので、
印刷に適した解像度を原寸サイズで350dpiに設定する必要があります。

「画像の再サンプル」のチェックを外した状態で、解像度を350dpiに設定して下さい。
画像のピクセル数は変わりませんが、画像サイズは解像度を350dpiにした場合の適したサイズに補正されますので小さくなります。

解像度350dpiに設定すると画像サイズが補正され小さくなりますので、使用画像を元画像のサイズより小さくして使う場合は問題ありませんが、元画像のサイズより大きくして使う場合は、解像度を上げる事ができませんので注意してください。

また「画像の再サンプル」のチェックを入れた状態で解像度を上げると、画像サイズは変わりませんが、ピクセルが多くなります。

この場合、解像度を上げてもデータの容量が重くなるだけで、画像の美しさはそれほど向上しません。

カラーモードについて

RGBとCMYK

カラーの画像モードは、RGBとCMYKの2種類があります。それぞれ発色方式が異なり色の領域も違います。
印刷にはCMYK4色のインキを使用しますので、ご入稿前には必ずCMYKにしてください。

「加法混色」

RGBはRed(赤)・Green(緑)・Blue(青)による発色方式です。パソコンのモニターやデジカメの色表現に用いられ、赤(R)・緑(G)・青(B)の3色が掛け合わさるることで白に近づきます。

「減法混色」

CMYKはCyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)による発色方式です。プリンターなどの色表現に用いられ、シアン(C)・マゼンダ(M)・イエロー(Y)の3色を掛け合わせることで黒に近づきます。プロセスカラー印刷では、Cyan(シアン)・Magenta(マゼンタ)・Yellow(イエロー)・BlacK(ブラック)の4色でフルカラーを表現しています。

◆CMYKはRGBに比べ色の領域が狭いため、RGBからCMYKに変換すると、
 CMYKで再現できない色の領域が近い色に置き換えられます。特に蛍光色の様な色はくすんだ色なります。

◆Photoshop Elementsでは、CMYKモードに変更する事ができません。弊社にてCMYKモードに変換させて頂きます。

モノクロ2階調とグレースケール

モノクロの画像モードは、モノクロ2階調とグレースケールの2種類があります。
モノクロ2階調は、白か黒の2階調で構成されます。グレースケールは、中身の階調つまり、薄い灰色・灰色・濃い灰色等の濃さの階調が存在します。

カラーモードを確認する

メニューの「イメージ」→「モード」を選択して下さい。チェックの入っているものが、現在使用しているカラーモードです。

塗りたしについて

塗り足しとは

印刷された物をトンボで指定される仕上がり位置で断裁する時、断裁機のわずかな位置ズレにより白(紙の地色)が見えてしまう事があります。それを防ぐ為に、仕上がりサイズの外側に3mmデザインを伸ばします。その部分を「塗り足し」と言います。この「塗り足し」を作る事により白が見えてしまう事がなく、キレイな仕上がりになります。また、仕上がり位置よりはみ出しているオブジェクトは断裁によって切れてしまいます。

弊社のテンプレートは予め、塗り足し(3mm)を含んだサイズになっておりますので、テンプレートの端まで絵柄を伸ばして作成して下さい。

ノンブルについて

ノンブルについて

ノンブルとは、本のページを表す数字(ページ番号)のことです。本文の仕上がり範囲内に入れて下さい。

隠しノンブルについて

ノンブルを見せたくない場合は、綴じ側の仕上がりガイドラインの内側に小さく入れていただくと、
製品されたときに綴じ部分に隠れて見えなくなります。

ノンブルは、乱丁や落丁を防止する為や、ページの並び順が分かるようにする為に必要な物です。

レイヤーについて

レイヤーについて

デザインに使用したレイヤーは必ず統合してください。
レイヤーが統合されていないと、レイヤー効果等が正しく印刷されなかったり、不要なレイヤーの画像が印刷されてしまいます。ただし、表紙用テンプレートに予め含まれている「アタリ」レイヤーは統合せず、分けたままにしておいてください。また、レイヤーを統合すると、文字の編集などが出来なくなりますので、統合前のデータも別名保存しておきましょう。

レイヤーを統合する

「アタリ」レイヤーを非表示にした状態で、オプション画面から「表示レイヤーを結合」を選択して下さい。
「アタリ」レイヤー以外のレイヤーが結合されますので、名前を「デザイン」に変更して下さい。

「アタリ」レイヤーを統合するとデータ修正が必要になりますのでご注意ください。

保存について

保存する

「別名保存」を選択すると、保存形式が選択できますので、必ず「Photoshop」形式で保存してください。
拡張子は「○○○○○.psd」になります。

「上書き保存」されると保存前の状態に戻れませんので注意してください。

ファイル名の付け方

表紙は「hyoushi」というファイル名で保存してください。
本文は001から始まる3桁の数字でページ番号順にファイル名をつけてください。
(例)1 ページ目:001.psd、36ページ目:036.psd

最終的に全てを一つのフォルダにまとめ、圧縮した状態でご入稿ください。

入稿前チェックシート

このシートをPDFでダウンロード
  • 正しいテンプレートを使用していますか?

    必ず弊社のテンプレートをご使用下さい。

  • 解像度は正しいですか?

    一般的に印刷物に適した解像度は原寸サイズで300~350dpi程度です。
    また、モノクロ2階調モードの場合は、1200dpi程度が推奨となります。

  • カラーモードは正しいですか?

    カラー印刷の場合、CMYKモードになっていますか?
    モノクロ印刷の場合、グレースケールかモノクロ2階調になっていますか?

  • 塗り足しは正しく作成されていますか?

    弊社のテンプレートは、塗り足し(3mm)を含んだサイズになっておりますので、
    テンプレートの端まで絵柄を伸ばして作成して下さい。

  • ノンブルは正しく入っていますか?

    ノンブルは、乱丁や落丁を防止する為や、ページの並び順が分かるようにする為に必要な物です。
    ノンブルは通し番号で付けて下さい。

  • レイヤーはまとめられていますか?

    ご入稿前に、レイヤーの統合を行って下さい。

  • 全ページ揃っていますか?

    ページが抜け落ちていないかご確認下さい。

  • 最終ページに奥付は入っていますか?

    奥付が無い場合、ご入稿はお受けできません。
    記載内容:(1)発行年月日
         (2)サークル名
         (3)発行者の所在連絡方法(最低限、メールアドレスやサイトアドレス等)
         (4)印刷会社(大洞印刷株式会社ドージンファクトリー)

  • 成人向けの本の場合、表紙に成人向けであることを示す表記はありますか?

    性表現を多く含む本は、表紙に成人向マークを表示してください。
    男性向・女性向ともに、完全な修正をお願いします。
    黒または白のベタでしっかりと修正を入れてください。
    修正が不十分の場合は印刷できない場合がございますので、ご了承ください。

ご注文ガイド

  • はじめての方へTOP
  • ご注文方法
  • 入稿方法
  • お支払い方法
  • お届け方法
  • よくあるご質問
  • テクニカルガイド
  • イベント締切一覧
  • テンプレートダウンロード
  • 入稿データ窓口

このページのTOPへ

大洞印刷株式会社

〒 501-0466
岐阜県本巣市下真桑290番1
tel.050-2018-1725