2021.12.06
商品をイベント会場に運ぶ手段として「宅配搬入」と「直接搬入」がありますが、どちらがどんなのだったか分からなくなっちゃいませんか?どちらも会場まで商品をお届けするサービスですが、お申込み方法が違えば搬入方法も違います。今回は直接搬入と宅配搬入の違いをご紹介します(/・ω・)/
※弊社では、夏コミ・冬コミの宅配搬入サービスを受付ておりません。予めご了承ください。
◎直接搬入とは
印刷所用の搬入時間に合わせて商品を会場のスペースまで直接お届けする搬入方法です。
搬入場所:お客様のスペースの机の下にダンボール箱が置かれます。
重い商品を持たずに会場まで移動でき、会場に着いたらすぐに準備ができるのでとても便利です。
※弊社がご対応可能なイベントはコミケ等に限られております。
※ご自宅等に商品を分納する場合は分納送料が発生します。
※お申し込み時にオプション画面で「直接搬入」を追加していただきます。
お名前欄で「サークル代表者名」、お届け先住所欄で「イベント名、イベント日、ホール、ホール番号、スペース番号、サークル名」、ご連絡先電話番号に「サークル代表者様の緊急連絡先」をご指示ください。
◎宅配搬入とは
イベント主催側から指定された宅配業者が、定められた搬入期間内に商品をお届けする搬入方法です。
イベント主催側から配布される「サークル参加案内」に同封されている「宅配搬入要項」に従って商品を会場にお届けします。
搬入場所:宅配搬入荷物の受け取り場所にお客様ご自身で商品を取りにいっていただく必要があります。
直接搬入とは違って搬入期間が決まっているので注意が必要です。
イベント数日前に指定の営業所に届いていなければいけない場合はご注文・入稿・校了の締切が早まることがあります。
弊社サイトで公開している締切では間に合わない場合がありますので、事前に「宅配搬入要項」をご確認の上、お早めにご相談ください。
※全国のイベントで対応しております。
※お届け先住所欄で、「イベント名、イベント日、スペースナンバー、サークル名」をご指示ください。
※宅配搬入手数料が発生します。
※ご自宅等に商品を分納する場合は分納送料が発生します。
お申し込み時にまだ「サークル参加案内」が届いておらず、スペースナンバーや搬入詳細が分からない場合は、ご注文時の備考欄に「詳細は後日連絡します」と入力していただけると助かります(*'ω'*)